OFF会報告
なんとなく去年(2000年)のOFF会の日記です。
〜4A-GのOFF会報告〜 ・・・時間はひどく曖昧です。
10/13
未明 定例チャットに参加しつつ荷造りを行う。もうドキドキっす。
10/14
0:10 朝がきつくなるので定例チャットを抜け、眠りにつく。後日分かったが、どうやら4Aが去ったすぐ後になっつが参戦したらしい。
5:30 起床。4Aの母はどちらかというと優しいので起こしてくれた。軽く食事をとり、支度をする。
6:00 家を出る。親には友達の家に泊まりに行くという苦しい嘘をつきながら・・・・。そして小田原駅に向かい、新幹線を待つ。このとき4AはONEの小説を読み始める。
6:53 新幹線に乗る。そして小説を読む。ONEは面白いよ〜(宣伝)
7:30 小説を一冊読み終えたので試しに店長に電話をかけてみる。たしか静岡県のどこかで。店長は眠そうだった。そして2冊目を読む・・・・。
8:30 二冊目終了。いやぁ感動したなぁ・・・。と、学校に電話をかける。車内アナウンスがあったらどうしようと脅えながらも体調不良でガッコを休むことを伝える。
・・・そして時間が曖昧になってきます
9時過ぎ、新大阪に到着。ここで初めてOryuさんに電話をかけてみる。なんて言ったらいいか分からず、「えーと、その・・・」を連発してしまったが、いい人っぽくって一安心。
新大阪から10分足らずで大阪に到着。待ち合わせ場所とか分からないので(実はあったらしい・・・)とりあえず野生の勘で中央から出た。とりあえず噴水があるらしいのでそこで電話をかけようと歩きだすと・・・・、情報どうりの三人組がいた!!そう、小柄(?)なBATTYさんと髪を束ねてるDanさんと電話で話したOryuさんが。ふう、一安心。BATTYさんの第一声は「好青年」だったかな?
メンバーも揃ったので移動することとなった。まずは「チルコ」なるゲーセンへ。はじめにBATTYさんが本家3rdに挑戦、しかし手が危なっかしい・・・(人のこと言えないけど)案の定?一回戦で散ってしまった。
・・・これは4Aと同等の下手さだ!と安心(爆)
その後、DanさんとOryuさんのゴッドハンドを間近で拝見。3rdを楽々とこなしている・・・4AもBM98ならあれくらい出来るのに・・・と思う。しかし、2DXは人間には出来ないのではないかという疑問が湧きあがった。なにしろ世界が違いすぎる。だって普通の4倍くらいの速さで落ちてくるよっ!(BM98と比べて)更に7鍵盤だよ!そして1小説が画面に入ってないよ!(4Aが田舎モノなのかも・・・)
一通り驚いたところでビリヤードに向かった。(もう時刻分からないよ〜)・・・そういえばやったことが無い。やるという事を4A、すっかり忘れてました(笑) しかし、難しいんです。なにせ初めて。でもルールは最後のを落とせば勝ちなので運さえよければ勝てる!と思っていたのだが、現実はそんなに甘くなく、勝った(意味不明)。何故か不思議と最後だけ落とせるのだ。結果は4戦3勝だったのかな?(自分でも信じられん・・・) また、貧乏な4Aはビリヤード代をDanさんとOryuさんにおごってもらいましたぁ♪ありがとうございますっ♪
えと、1:30にSTyXさんと合流したそうです(時間あやふや・・・)。STyXさんは明るいお茶目な(?)お兄さんでした(見た目若いです!)。そして、お昼は天丼を食べることにしました。天丼すばらしかったぁ〜。だって天丼は500円ですよ〜!4Aは謎のこだわりでかき揚げ丼(¥480)を食しました。天丼食ったら再び「チルコ」へ。・・・かき揚げおもいよぉ・・・・。今度はBATTYさんがドラムマニアに挑戦。・・・やはり4Aと同等の腕だったので安心。しかし、STyXさんのテクは並ではなかった。2DXも神のような手さばきで、更に驚いたのはDDRのDP!まるで曲芸です!見世物になっちゃいます!お金稼げます(?)。4Aは踊るの下手だから挑戦する気も起きなかった・・・。
次はボーリング大会・・・でも混んでいて40分待ち・・・そしてやはりゲーセン。みんなはビーマニ。だがしかーし、4Aは無類の車好きなので「バトルギア2」をプレイ。MR-Sでなんとかランクインし、「4AG」の名を残すことに成功。そして勢いづいた4Aは「F355チャレンジ」にちゃれんじ〜!これはクラッチも使う本格派!しかし免許の無い4Aは完走がやっとだった・・・っと、MBに関係ないですね。
そんなこんなでボーリング。4Aは足が24.5しかなくて恥ずかしいなーと思っていたら、それより足の小さい人がいた!(誰かは秘密・・・)またまた一安心。しかーし、安心するにはまだ早い!そう、4Aはボーリングがめっちゃ下手なのです。最高105くらい・・・平均80くらい・・・(爆)。しかし、Danさんも目標100と言っていたのでさらに一安心。しかーし、そこで安心したせいで(どんなせいじゃ)なんと名前の表示が本名!まったくもって驚いた・・・。恥ずかしいし誰が誰だか分からないし・・・もう思い出せません(笑)・・そして決戦が始まった。
BATTYさんの正攻法な投げ方!Oryuさんの超浮き球!Danさんの「ゴッドカーブ」!STyXさんのパワー投法!そんな強力なライバルの前に4Aは「超脱力投法」で挑んだ。これは力をいれずに投げて正確に当てる4Aの常套手段!本気だった。何せ負けたら「コーヒーソーダ」なる危険物を飲まされる!・・・そう、4Aはまだ死ぬわけにはいかなかった。たとえみんなを蹴落としてでも・・・。
とかいったピリピリした雰囲気ではなく和やかにゲームは進んでいった。ゲーム中に2度電気が急に消えて、ピンのきぐるみ男と司会者風の人が出てきて、「ムーンライトゲーム」という、その時ボーリングしている人達全員でいっせいに投球してストライクで景品を手に入れるというイベントがあった。投球者は2度ともすてぃくすさんだったが、やはり(?)おいしく二回ともガーター(爆) その後もストライクの度に写真を撮ったりしてゲーム終了。記念撮影をした。ちなみにボーリングの結果は・・・・
1位:BATTYさん!(おめでと〜!)・・・以下省略、そして最下位は・・・そう、4Aでした(ToT)。4Aのスコアは2ゲームで150だったんだもん・・・・平均75(爆) だから下手だって言ったのに〜・・・「コーヒーソーダ」に殺されるぅぅ!
そんな4Aをよそに、一同最後のメンバーuraさんを迎えに行くべく、BOSS缶前で待機(謎)そして、しばらくしてuraさん登場。実は一度も話したことが無かったが、すんなり打ち解けられたんでよかったぁ。そうそう、uraさんと店長ってどこか雰囲気が似ているなぁ・・・・。
そしていわゆる「飲み屋」に到着。4Aには初めての空間・・・だと思う。いや、初めてなんかじゃあないっすよ。ええ、断じて。高校生?なんの事でしょうかBATTYさん(笑) とまぁ、ピンチをどうにか切り抜けて食事+お話+アルコール♪(3つ目が本命なのか?)いやぁ、運動した後のビールはうまかったぁ・・・。思い出したら飲みたくなってきた・・・飲もっと
・・・しばらくお待ちください・・・
そうそう、軟骨がおいしかった。あとチャーハン。それとキムチ+野菜炒め〜・・って食べてばっかやん! とまぁ、いろいろな話もしました。MBVer,6の話とか、お酒の話、自分のこと、ちょっとコアな事・・・とても今日知り合ったとは思えなくって、凄く楽しかった。これがアルコールの偉大な力?(違うって) お、そうそう、ここで店長に電話をかけてみた。店長はDanさんやBATTYさんと初めて会話をしたんだよ。やはり内容はTypeKのことだった(笑) BATTYさん、大丈夫です。店長に変なことは言ってないようですから・・・。
一通り飲んだら再び「チルコ」へ・・・。そうそう、飲み代はワリカンだったけど、またまた貧乏な4Aの分を安くしてもらってしまいました。ありがとうございます〜。今度はBATTYさん「北斗の拳」で殴ってました。uraさんもビーマニ上手かったよ〜。4Aは再び「バトルギア2」を。今度はDanさんとOryuさんと対戦をした。結構得意な4AはハンデでAE86トレノ、Danさんは新型R34GT-R、Oryuさんは現行FD3SRX-7。相手にとって不足なし。勝負をしたが、結果:1位Danさん、2位Oryuさん、ビリ4A-Gとなってしまいました。だってノーミスでも全然追いつけないんだもん〜・・・「負け犬4A」という字が頭に浮かんだが、4Aはおとこのこだから泣かないもん(爆)そして一同は寝床を求めてDanさんの家に向かった。
のだけど・・・結構遠い。電車で行ってからDanさんの車:昭和63年式日産ラングレー(AT)でDanさんの家へ。ラングレーを見て4A正直に一言「けっこうかっこいいよ」。でもノロいようだ・・・。
Danさんの部屋で、第二のオフ会が始まった。
DanさんのPCは古い。PC98だもん。BM98と98繋がりかな?でもDanさんはmixwaverを使ってた。初めてだったので凄く新鮮だった。みんな98でも上手かったんで自信喪失・・・でもOryuさんは98は苦手とのことでやらなかった。見たかったなぁ。そうそう、4Aの新曲が意外に難しく、Danさんがクリアできなかった。・・・やったぁ、初めて勝ったよ、おかっつぁん!! やはり、後日簡単にクリアできたそうですが。そしてついに運命の時間が・・・「コーヒーソーダ」が俺を襲うと思ったらどうやらみんな忘れていたらしい・・・安心。でもとりあえず飲んでみた。・・・不味い。レベル的にはメッコールといい勝負である。え?メッコール知らないの?う〜ん、説明ムズいんで今はパス。いつかね。そう、この頃Oryuさんは翌日仕事だそうで帰ってしまった。さてさてそれから「マッドビデオ」なるものを見た。北斗の拳のパロだった。強烈に腹がねじれるかのようなおもしろさが4Aを襲った。あれ、欲しいなぁ・・・。そして皆がビーマニやってるのを見ていたが、いつの間にやら意識が薄くなって・・・やがて・・・
BATTYさんの文より、4Aが寝ている間のこと(若者エッジ君は早々にオネム。続いてすてぃくすさんもギヴアップ。BATTYとUraさんはDanさんのギターを聴いたりめぞん一刻の再放送などを見たりしてまったり明け方を迎えた。BATTYは最後まで起きててDanさんにWaveの作り方を丁寧に教えていただいたので、近々ノーマルを作るかも・・・。そんなこんなで一日目終了。)
10/15
・・・いつだろう、目がさめたのは。
僕はベッドの中にいる。しかし、いつも見慣れたベッドの上ではない。どこかが違っている。僕は気づいた。人が多いことに(笑)、そしてここはDanさんの家なのだと(この間20〜30秒)そうこうしているうちにみんな起きてきた。4Aがトイレにいくと店長から電話があった。何故か敬語だった。なんで?と聞くとどうやらDanさんと間違えていたらしい。店長ボケボケっすよ(笑)
ちなみに、だいたい10時起床だったそうだ。4Aってば、早起き〜。さて朝食は、4Aの持参した小田原銘菓「うぃろう」だった。ちなみに名古屋のうぃろうとは違うんだよ(説明省略)。しかしうぃろう美味しいなぁ・・・。思わずガッコで食べようと思ったよ(笑)
やっと4Aのバイオリンをお披露目・・といっても下手なんでたいした事は出来なかった。むしろDanさんのギターテクを堪能しつつ、あれ、また意識が・・・・。
誰かが呼んでいる。僕ではない、もう一人の僕を。「・・・えっじくん」「・・・・えっじくん」・・・ふと、僕は気が付いた。どうやらまた眠ってしまっていたらしい。そしてもう出る時間らしい。僕らはDan邸を後にした。しっかり(ちゃっかり?)ラングレー(推定エンジン:1.5L-SOHC)の写真をとり、大阪へ。
14:00ごろ大阪に着き、次のオフ会へ行く為STyXさんは旅立った。そして僕らは昼ご飯を求めた。1食くらいは大阪らしいものを食べようということで、たこ焼きとたこせんなるものを食べた。たこせんとは、でっかいえびせんを半分に切って、そいつにソースと揚げ玉とたこ焼きをつぶしてはさんだ食べ物だった。めっちゃめちゃ美味しかった。しかも、貧乏な4Aはたこ焼き+たこせんをDanさんに、ジュースをuraさんにおごってもらっちゃいました。ありがとうございます〜。
さてさて、4Aは家の人が心配するといけないのでこの後すぐみんなと別れて帰りますが、続きはこうなっていたそうです。
BATTYさんの文より、4Aが帰ってから(そのあと夕方までに小田原まで帰らないと行けないエッジ君を見送った。BATTYは時間に制約がなかったので、そのあと再びDanさんと対決すべくビリヤードへ!結果はなんらかわらず(;。;)Uraさんを交えての「3人落としっこビリヤード」をやった。それぞれ自分の玉を3球ずつ決めて、それを落とされたら負けというルール。非常に面白く闘志を燃やしたが、またしても惨敗(ToT) 結局オフ会全体を通して「負け犬BATTY」だったなぁ・・・。その後BATTYもDanさん達に見送られて帰路に着いた。)
4Aは半ば諦めていた。この時間では予定の新幹線に乗れるはずも無い。しかし、大阪に着くと、どうやら予定の時間までまだ1分半くらいあるではないか。せっかくだから全力で走ることにした。するとどうだ、間に合ったではないか。人間努力すればできるものだという事を思い知らされた。新幹線では親への言い訳を考えつつ、ONEの小説を読んで感動して少し寝て・・・そんなことをするうちに新幹線は小田原につき、4Aの小さな冒険は幕を閉じました。めでたしめでたし。
と、以上が4Aの過ごしたOFF会のレポートです。
じゃあ、巻末付録「4Aの持っていった荷物」です。・・・いらないとは思いますがね。
着替え/お土産のうぃろう/小説4冊/MDウォークマン/サングラス(使ってない)/筆箱/ノート/お金(約¥10K)/バイオリン(一番邪魔だった)/お菓子をうんとたっくさん/バイオリンの楽譜/チューナー(Danさんの家に忘れたかも!?)/護身用ナイフ(実は切れないバッタモノ)
といった感じでした。・・・懐かしいなぁ。